はじめに
Appleが2025年5月にリリースしたiOS18.5では、バグ修正やセキュリティ向上が図られましたが、それに伴い一部のiPhoneユーザーから「突然圏外になる」「通信が完全にできなくなった」との報告が相次いでいます。実際にテックスタイルchへの報告も一部のユーザーから相談が来ております。
iPhone iOS18.5アプデしたらモバイル回線が圏外なのだが!
— コブアクア (@cobuaqua) May 17, 2025
iPhone再起動
sim抜き挿し
ネットワーク設定リセット
何か他に出来る事あります?😭
最も多い原因はキャリア設定の未更新
なぜキャリア設定が問題になるのか?
iOSのアップデートに伴い、通信事業者(キャリア)がiOSに適合させるための設定ファイル「キャリア設定プロファイル」も更新されます。これが自動で反映されないと、モバイル通信が正常に機能しなくなります。
キャリア設定の確認と更新手順
- 設定アプリを開く
- [一般] > [情報]をタップ
- 数秒待つと「キャリア設定アップデート」が表示される場合がある
- 表示された場合は「アップデート」をタップ
補足: 表示されない場合でも、iPhoneを再起動後にもう一度同じ手順を試すと更新が促されることがあります。
モバイル通信の設定リセットで解決するケース
ネットワーク関連の設定ファイルがアップデートで破損していると、SIMは認識されていても「圏外」扱いになるケースがあります。

ネットワーク設定のリセット
- 設定 > 一般 > 転送またはiPhoneをリセット
- [リセット]を選択し、[ネットワーク設定をリセット]
- パスコードを入力してリセットを実行
※Wi-FiパスワードやVPN情報も削除されるため、再設定が必要です。
eSIMの再構成(特に楽天・ahamo・povoユーザー)
iOS18.5ではeSIM構成が一部の通信事業者で正常に引き継がれていないケースがあります。
特に楽天モバイルやpovoなどeSIM主流のMVNO系キャリアで報告が目立ちます。
eSIMの再ダウンロードと再登録
- キャリアのアプリ・マイページにログイン
- eSIM再発行のオプションを選び、QRコードを取得
- iPhoneの[設定] > [モバイル通信]からeSIMを追加
- 古いeSIMプロファイルは削除しておく
SIMカード差し替え
問題発生しているiPhone以外の端末があればSIMカードの差し替え等を行い問題の切り分けを行う事でiPhone本体側に原因があるのか?SIMカード自体に問題があるのか?確認する事を推奨いたします。または、友人、家族、キャリアショップにて確認(相談)することも検討して下さい。
VPN・セキュリティアプリが通信を妨げているケース
特定のVPNアプリやセキュリティ対策ソフトが、iOS18.5での通信プロトコルと干渉し、モバイル通信を遮断するケースもあります。
チェックリスト
- [設定] > [VPN]で有効なVPNがあるか確認
- 「AdGuard」「Norton 360」「Opera VPN」などを使用中の場合は一時的にアンインストール
- iPhoneを再起動し、モバイル通信が復旧するか確認
再起動とSIMカードの再挿入
基本的ですが意外と効果的な手段です。
特に物理SIMの場合、SIMトレイのわずかなズレやホコリが接触不良を起こすことがあります。
手順
- 電源を完全にオフにする(長押し→スライドで電源オフ)
- SIMカードを一度取り出し、再挿入
- 電源を入れて通信状況を確認
最終手段
iOS本体に致命的なファームウェアの不整合がある場合、DFUモードによる再インストールが必要になる場合があります。
DFUモードの手順(iPhone 12以降)
- LightningケーブルでPC/Macに接続
- 音量上→音量下→サイドボタン長押し(画面が黒くなるまで)
- iTunesまたはFinderに「iPhoneが復元モードで検出されました」と表示される
- 「復元」を選択してiOSを再インストール
注意: 事前にバックアップ必須(iCloudまたはPC)
キャリアの通信障害を疑うべき場合
アップデート直後はキャリア側でも負荷が集中し、一時的な通信障害が起きることがあります。
チェック方法
- 各キャリアの障害情報ページを確認
- SNS(XやInstagram)で同地域の同様の報告がないかを検索
Appleサポート・キャリアサポートへの相談方法
上記すべての対処をしても圏外が解消されない場合、Appleおよびキャリア側の検証が必要です。または自分でiPhone診断を操作して確認することも可能。
関連記事:【2025年】iPhoneの不具合を解決!隠された新機能(裏技)を使ってiPhone診断する!
まとめ
iOS18.5アップデート後の「圏外」問題は、ソフトウェア・キャリア設定・SIM構成・サードパーティアプリなど複合的な要因によって発生します。テックスタイルchへの実例相談の中で最も解決したと報告があるのは「初期化」復元をすることでiOS再インストール実施で改善したと報告が多数寄せられております。