iPhoneのキーボード反応が悪くなった、反応しないなど様々な相談が寄せられてきます。
今回のブログではiPhoneのキーボード不具合について原因と対処方法を解説しておりますので参考にしてみて下さい。
iPhone本体の再起動
iPhoneのキーボード反応に問題がある原因は、いくつか考えられます。
iPhoneの内部で何らかの要因でシステムがフリーズしてたりユーザーの所有するデバイスにもよりますがまずは、本体の再起動を行ってiPhoneのリフレッシュして頂いて改善されるのか確認してみて下さい。
iOSバージョン確認
可能な限りiOSのバージョンは最新にして下さい。ただし、今回の記事でもご紹介しますがキーボードアプリなど使用している場合は、使用しているアプリが最新のiOSのバージョンに対応しているか確認して下さい。
iPhoneのiOSバージョンの確認方法
・iPhoneの設定を開く
・一般を選択
・ソフトウェアアップデートから確認する事ができます。
iPhoneのフィルムを外す
常々、YouTube(テックスタイルch)などでも紹介しておりますが、iPhoneケースやフィルムは不具合を発生させる最も多い事は視聴者の方であれば承知の事実だと思いますが、特にタッチ反応「ディスプレイ」に関する問題なら尚更ですが、フィルムを外して同じ症状が発生するか確認してみましょう。
ユーザーの中には、今まで大丈夫だったとおっしゃる方もいますが、ケースやフィルムも損傷する可能性や特にセンサーが多く存在するディスプレイにフィルムを貼る事で誤作動など起こしている可能性は最も高いです。
iPhoneが物理的な損傷がある場合
これは、iPhoneの修理が必要なケースです。画面割れや、背面割れ、その他の物理的な損傷がある場合は、今まで大丈夫でも突然iPhoneの反応がしなくなるケースは多くあります。
物理的な損傷があると言う事は「落下」したなどiPhone内部にも何らかの影響を及ぼしていると思って頂いてiPhoneの修理に出しましょう。
Apple修理ページ:https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair
キーボードのリセット
iPhoneのキーボード設定をリセットする事で改善する可能性もあります。
キーボード設定のリセット方法
・iPhoneの設定を開く
・一般を選択
・転送またはiPhoneをリセット
・リセットをタップ
・キーボードの変換学習をリセット
Simejiアプリが原因
このSimejiアプリは、過去にも何度が取り上げた事がありますが、「iPhoneのディスプレイ反応」「キーボード不具合」などSimejiアプリが原因だった過去の事例もあります。
主な原因は、最新のiOSに対応していない場合やSimejiアプリ側のシステムで対応していない、またはデバイスの種類によって問題が発生すると言う事例がありました。
Simejiアプリには、その他にも様々な「噂」「実話」がいくつか存在します。ユーザーの情報が流出している「文字変換」など様々な情報がSimejiアプリ側へ流出していると言う事。ちなみにSimejiアプリの会社は「中国企業」です。
これは、「フルアクセス権限」によって情報が共有されている。
Simejiアプリ側も、「使用状況」「統計情報」変換精度向上のために利用していると公表しております。
まとめ
iPhoneのキーボード不具合については、iPhoneの再起動だけで改善する事も多くありますので、まずは再起動を行なって頂き、それでも改善しない場合は上記の内容を順番に確認しながら作業を行ってみて下さい。
私、個人的な話ですとユーザーが「Simejiアプリ」を利用している場合の、ほとんどがアプリが原因で不具合を起こしている事が多かったです。アプリがiOSのバージョンに対応している場合は不具合は発生する可能性が低いので利用しても問題ないと思います。
コメント