iPhoneの音量(ボリューム)が突然!爆音になる問題の対処方法!

突然iPhoneの音量が大きくなる問題 iPhone
「本ページはプロモーションが含まれています」

iPhoneの音量(ボリューム)が突然爆音になる症状について対処方法などご紹介したいと思います。テックスタイルchへの相談内容としては様々ですが、よくあるケースとしては「キーボード音」「動画再生時の音量」「着信音・通知音」などの音量が大きくなると言う内容が多いです。

では、iPhoneの音量(ボリューム)が突然大きくなったりする原因とは?

iPhoneケースやフィルムが原因の場合は、iPhoneの直接的な音量(ボリューム)に影響が及ぶ可能性が高いです。着信音のボリュームが段々大きくなる場合や動画視聴の際にボリュームが大きくなるなどシステム音が大きくなる問題とは直接の原因では無い場合が多いです。

iPhoneの「着信音」「動画の音量」などに症状が発生しているユーザーのかたは一度、iPhoneケースやフィルムを外す事で改善する場合もありますので参考にしてみて下さい。

iPhoneの音量(ボリューム)が突然、大きくなる問題でiPhone本体の故障の可能性は低いですが、可能性として考えられる原因は、「iPhoneの落下」による故障が原因。または「iPhoneの水没」による故障が原因です。この水没(水濡れ)ですがiPhoneの通常利用には問題が生じていなくて音に関する問題を引き起こす可能性は高いと思われます。

最新のiOSのバージョンがインストールされている事が前提ですが、可能性としては非常に高いのがiOS不具合(バグ)です。この記事が公開されているタイミングでは最新のiOSのバージョンは「iOS17.1.1」ですが、今回のiPhoneの音量が突然大きくなる(爆音)になる問題の症状は過去にもあり特定のiPhoneモデルで発生している訳でもありません。

ただ、今回の様なiPhoneの音量(ボリューム)が大きくなる!爆音になる問題は一部ユーザーからの発信が多く実際に私のiPhoneでは起こっていない問題なので最終的にはiPhoneの初期化を含めたiOS再インストールなど実行してみる必要があるかも知れません。

  • iPhone設定画面をタップします。
  • サウンドと触覚を選択します。
  • キーボードのフィードバックを選択します。
  • サウンドがオンになっている場合はオフ。

キーボードアプリ「Simejiアプリ」をインストールしているユーザーの方は一度、Simejiアプリを削除して改善した報告も多数あります。

特にApple Musicを聴いている際に音量が大きくなったりする傾向があるユーザーはiPhoneには「自動音量調整機能」があります。この機能をオフにする事で一時的に改善する可能性があります。

  • iPhoneの設定画面をタップします。
  • ミュージックを選択します。
  • 音量を自動調整をオフにして改善されるか試してみて下さい。

その他にも「画面注視機能」のオフにする事で改善したと言う声も上がっておりますので参考にしてみて下さい。

  • iPhoneの設定画面をタップします。
  • FaceIDとパスコードを選択します。
  • 画面注視認識機能がオンの場合は一度オフにしてみて下さい。

iPhoneの音量(ボリューム)が、突然大きくなる・爆音になる問題については原因が不明です。音量ひとつ取っても、iPhoneの通知や着信の音量だけの方もいます。また、キーボードのフリック音(システム音)が突然、爆音になる方も多くいましたが、そのどれもが原因としては不明です。

恐らくですが、iOSによる不具合(バグ)の可能性が高いですが、すべてのユーザーで症状が発生している訳ではありませんので現在のところ最終的にベストな改善策としてはiOS再インストールを実行するのが良いかと思います。冒頭にも言いましたが、この問題はiOS17に始まった事ではなくiOS16でも同様の相談は多くありました。

これまでのケースでは、いつの間にかiPhoneの音量も爆音にならなくなった報告が多くあり、ご紹介した対処方法など試していただいて改善しなかった場合は、暫く様子をみるしかありません。本記事でご紹介した対処方法以外で改善したユーザー様がいたら是非!共有していただきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします。テックスタイル公式LINEサポートまで!

関連記事:iOS17アップデート後にアプリ通知音が小さくなった!?変更できない?

タイトルとURLをコピーしました